2014年12月02日
【食の風に入会しませんか?】
ただいま、NPO法人食の風では会員を募集しております。
食の風に入会すると農業体験はもちろん、養蜂場の見学、
県内の食品工場の見学などが会員価格で体験できます。
食について改めて考え、健康的な食生活を送るきっかけになれば幸いです。
このような事に興味のある方はぜひNPO法人食の風に参加してみませんか?
週末農業・食育・クラインガルデン・パーマカルチャー・自然農・エコヴィレッジ
・帰農・田舎暮らし・都市農業・有機農業・伝統料理・郷土料理・エコロジー
・環境問題・団塊世代の新たな出会い・地域コミュニティ・安心・安全な食糧確保
・生涯学習・メタボリック予防・医食同源・薬膳料理・ハーブ・在来種
・スローフード・スローライフなどなど…
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
http://www.shokunokaze.com/
食の風に入会すると農業体験はもちろん、養蜂場の見学、
県内の食品工場の見学などが会員価格で体験できます。
食について改めて考え、健康的な食生活を送るきっかけになれば幸いです。
このような事に興味のある方はぜひNPO法人食の風に参加してみませんか?
週末農業・食育・クラインガルデン・パーマカルチャー・自然農・エコヴィレッジ
・帰農・田舎暮らし・都市農業・有機農業・伝統料理・郷土料理・エコロジー
・環境問題・団塊世代の新たな出会い・地域コミュニティ・安心・安全な食糧確保
・生涯学習・メタボリック予防・医食同源・薬膳料理・ハーブ・在来種
・スローフード・スローライフなどなど…
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
http://www.shokunokaze.com/
2014年11月28日
【NPO法人食の風】南城市の会社で一緒に働いてくれる一般事務を募集しております!
NPO法人食の風は、南城市の会社で一緒に働いてくれる
一般事務を募集しております。
南部~中部地区の皆さま大歓迎。
近隣の方大歓迎です。
丁寧な電話応対や細かい気配りができる事務員の経験が
ある方を募集しております。
~年齢制限はありませんよヽ(・∀・)ノ
駐車場はしっかり完備しております。
【仕事内容】
電話対応、接客業務、簡単なPC入力業務や郵送物の発送手配等を
主に行います。特に、PC作業が主な業務ですので、PC作業が
できる方を優遇いたします。
また 簡易なウェブの更新や、各自治体等への書類提出のための
書類作成なども行います。
雇用形態:アルバイト
給 与:時給700円~900円(能力に応じます)
※正規雇用希望の際は面接時にお話しください。
応募資格:実務経験者優遇
勤務体制:月~金曜日(土日祝祭日休み)
勤務時間:8時30分~17時30分まで(勤務時間は相談に応じます)
【求めるスキル・経験・資格】
何事にも興味を持って、主体的に行動できる方・責任感、熱意がある方。
ハキハキした明るい方を希望します。
詳しくは、総務までメールにてご連絡をお願いします。
ぜひ、お気軽にお申し込みください。
【NPO法人食の風】
住所: 〒901-1414 南城市佐敷字津波古400-77
電話098-943-6103 メール:jimu@shokunokaze.com.
一般事務を募集しております。
南部~中部地区の皆さま大歓迎。
近隣の方大歓迎です。
丁寧な電話応対や細かい気配りができる事務員の経験が
ある方を募集しております。
~年齢制限はありませんよヽ(・∀・)ノ
駐車場はしっかり完備しております。
【仕事内容】
電話対応、接客業務、簡単なPC入力業務や郵送物の発送手配等を
主に行います。特に、PC作業が主な業務ですので、PC作業が
できる方を優遇いたします。
また 簡易なウェブの更新や、各自治体等への書類提出のための
書類作成なども行います。
雇用形態:アルバイト
給 与:時給700円~900円(能力に応じます)
※正規雇用希望の際は面接時にお話しください。
応募資格:実務経験者優遇
勤務体制:月~金曜日(土日祝祭日休み)
勤務時間:8時30分~17時30分まで(勤務時間は相談に応じます)
【求めるスキル・経験・資格】
何事にも興味を持って、主体的に行動できる方・責任感、熱意がある方。
ハキハキした明るい方を希望します。
詳しくは、総務までメールにてご連絡をお願いします。
ぜひ、お気軽にお申し込みください。
【NPO法人食の風】
住所: 〒901-1414 南城市佐敷字津波古400-77
電話098-943-6103 メール:jimu@shokunokaze.com.
2014年11月28日
11月30日 イタリア食の報告会にご参加しませんか?
11月30日の イタリア食の報告会にご参加しませんか?
~沖縄 奄美スローフード協会主催です~
今年はイタリア トリノの「テッラ・マードレ」に
沖縄・奄美スローフード協会のメンバーと共に行って参りました。
とても楽しい旅の珍道中をお話しながら、北イタリアの食文化を堪能
していただく食事会を開催します。
「イタリア・トリノ ブラ バローロなどの
北イタリアの食と笑いの珍道中~報告」
イタリアの食の話題と、旅の珍道中をイタリアツアーに参加したメンバーが思い思いにお話いたします。当日は、北イタリアの食の歓談と国産ワインに舌鼓を打ちながら、今宵も皆さんと食の定例会を楽しみたいと思います。万障、お誘いあわせの上、ご参加頂けますよう心よりお待ち申し上げます。
■日時:2014年11月30日(日曜日)
受付:16:30~ 宴の開始は17時から20時くらいまで開催します。
■場所:ビストロ ル・ボン・グー
沖縄県那覇市安里379-15 電話098-963-9088
■会費:会員1名…4,000(税込)
※会員の奥様も同じ料金です。
■非会員1名…4,500円(税込)
どんどんご友人お誘い下さいませ。
県産食材の豊富なお店です。
国産ワイン赤白、泡盛、シークワーサージュースなどが飲み放題です。
*入り口で集金いたします。領収書もお渡しいたします。
※参加されるかたは、事前にご連絡をくださいね。
~電話098-943-6104 今日の金曜日の夕方18時まで受付しております~
■乾杯は、17時05分ごろからスタートします。
【お問い合せ】沖縄・奄美スローフード協会 事務局まで。
電話098-943-6104
FAX098-943-6105
E-mail: jimu@shokunokaze.com
~沖縄 奄美スローフード協会主催です~
今年はイタリア トリノの「テッラ・マードレ」に
沖縄・奄美スローフード協会のメンバーと共に行って参りました。
とても楽しい旅の珍道中をお話しながら、北イタリアの食文化を堪能
していただく食事会を開催します。
「イタリア・トリノ ブラ バローロなどの
北イタリアの食と笑いの珍道中~報告」
イタリアの食の話題と、旅の珍道中をイタリアツアーに参加したメンバーが思い思いにお話いたします。当日は、北イタリアの食の歓談と国産ワインに舌鼓を打ちながら、今宵も皆さんと食の定例会を楽しみたいと思います。万障、お誘いあわせの上、ご参加頂けますよう心よりお待ち申し上げます。
■日時:2014年11月30日(日曜日)
受付:16:30~ 宴の開始は17時から20時くらいまで開催します。
■場所:ビストロ ル・ボン・グー
沖縄県那覇市安里379-15 電話098-963-9088
■会費:会員1名…4,000(税込)
※会員の奥様も同じ料金です。
■非会員1名…4,500円(税込)
どんどんご友人お誘い下さいませ。
県産食材の豊富なお店です。
国産ワイン赤白、泡盛、シークワーサージュースなどが飲み放題です。
*入り口で集金いたします。領収書もお渡しいたします。
※参加されるかたは、事前にご連絡をくださいね。
~電話098-943-6104 今日の金曜日の夕方18時まで受付しております~
■乾杯は、17時05分ごろからスタートします。
【お問い合せ】沖縄・奄美スローフード協会 事務局まで。
電話098-943-6104
FAX098-943-6105
E-mail: jimu@shokunokaze.com
Posted by NPO法人 食の風 at
10:02
│Comments(0)
2014年11月27日
暮らしにアートin伊計島
昨日、一昨日と夏日だった沖縄も、今日は冷たい風が吹いて寒く感じます。
さて、今日は伊計島で開催される作家市のお知らせです。
お時間のある方はぜひ足を運んでみてはいかがですか?
★★あなたの「とっておき」、みつけませんか?★★
暮らしにアートin伊計島~おきなわ作家市~
県内47工房のものづくり作家による展示販売会です。あなたの「暮らしに寄り添う」アートな手作り日用雑貨を見つけませんか?
充実の手づくり体験や実演制作。そして新鮮野菜をはじめ、お土産のお買い物やお食事もお楽しみいただけます。週末には様々な企画も開催されます。原風景の残るのどかな島で一日だっぷり時を忘れてのんびりお過ごしください。
2014年12月4日(木)~12月14日(日)
10:00~18:00
旧伊計小学校(うるま市)入場無料
お問合せ:うるま市地域雇用創造協議会098-983-0038 暮らしにアートで検索!

さて、今日は伊計島で開催される作家市のお知らせです。
お時間のある方はぜひ足を運んでみてはいかがですか?
★★あなたの「とっておき」、みつけませんか?★★
暮らしにアートin伊計島~おきなわ作家市~
県内47工房のものづくり作家による展示販売会です。あなたの「暮らしに寄り添う」アートな手作り日用雑貨を見つけませんか?
充実の手づくり体験や実演制作。そして新鮮野菜をはじめ、お土産のお買い物やお食事もお楽しみいただけます。週末には様々な企画も開催されます。原風景の残るのどかな島で一日だっぷり時を忘れてのんびりお過ごしください。
2014年12月4日(木)~12月14日(日)
10:00~18:00
旧伊計小学校(うるま市)入場無料
お問合せ:うるま市地域雇用創造協議会098-983-0038 暮らしにアートで検索!

Posted by NPO法人 食の風 at
10:12
│Comments(0)
2014年11月26日
11月26日の記事
★★あなたの「とっておき」、みつけませんか?★★
暮らしにアートin伊計島~おきなわ作家市~
県内47工房のものづくり作家による展示販売会です。あなたの「暮らしに寄り添う」アートな手作り日用雑貨を見つけませんか?
充実の手づくり体験や実演制作。そして新鮮野菜をはじめ、お土産のお買い物やお食事もお楽しみいただけます。週末には様々な企画も開催されます。原風景の残るのどかな島で一日だっぷり時を忘れてのんびりお過ごしください。
2014年12月4日(木)~12月14日(日)
10:00~18:00
旧伊計小学校(うるま市)入場無料
お問合せ:うるま市地域雇用創造協議会098-983-0038 暮らしにアートで検索!

暮らしにアートin伊計島~おきなわ作家市~
県内47工房のものづくり作家による展示販売会です。あなたの「暮らしに寄り添う」アートな手作り日用雑貨を見つけませんか?
充実の手づくり体験や実演制作。そして新鮮野菜をはじめ、お土産のお買い物やお食事もお楽しみいただけます。週末には様々な企画も開催されます。原風景の残るのどかな島で一日だっぷり時を忘れてのんびりお過ごしください。
2014年12月4日(木)~12月14日(日)
10:00~18:00
旧伊計小学校(うるま市)入場無料
お問合せ:うるま市地域雇用創造協議会098-983-0038 暮らしにアートで検索!

Posted by NPO法人 食の風 at
14:34
│Comments(0)
2014年11月26日
食の風に入会しませんか?
食の風に入会しませんか?
ただいまNPO法人食の風では会員を募集しております。
今回はNPO法人食の風が推進するスローフード運動の取組の一部を、ご紹介させていただきます。
●持続可能な循環型農業を実践しよう
NPO法人食の風では循環型農法のひとつとして生ゴミコンポストによる
「ミミズ堆肥づくり」を推奨し、実践しています。
周辺の保育園などの施設と連携し、生ゴミの野菜クズをミミズに食べさせてバクテリアに分解させて堆肥にし、また土に与え野菜を育てるというプロジェクトです。
また、ミミズとミミズ堆肥の販売も、行っています。
Ears Worm(地球の虫)=ミミズこそが地球を救う。
「ミミズ堆肥」を活用して、安心・安全な野菜作りをしてみませんか?
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
https://www.shokunokaze.com/
ただいまNPO法人食の風では会員を募集しております。
今回はNPO法人食の風が推進するスローフード運動の取組の一部を、ご紹介させていただきます。
●持続可能な循環型農業を実践しよう
NPO法人食の風では循環型農法のひとつとして生ゴミコンポストによる
「ミミズ堆肥づくり」を推奨し、実践しています。
周辺の保育園などの施設と連携し、生ゴミの野菜クズをミミズに食べさせてバクテリアに分解させて堆肥にし、また土に与え野菜を育てるというプロジェクトです。
また、ミミズとミミズ堆肥の販売も、行っています。
Ears Worm(地球の虫)=ミミズこそが地球を救う。
「ミミズ堆肥」を活用して、安心・安全な野菜作りをしてみませんか?
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
https://www.shokunokaze.com/
Posted by NPO法人 食の風 at
10:16
│Comments(0)
2014年11月25日
イタリア テッラ・マードレ報告会とイタリアの食文化懇親会
今年はイタリア トリノの「テッラ・マードレ」に沖縄・奄美スローフード協会のメンバーの皆さまと共に行って参りました。とても楽しい旅の珍道中をお話しながら、北イタリアの食文化を堪能していただく食事会を開催します。
「イタリア・トリノ ブラ バローロなどの北イタリアの食と笑いの珍道中~報告」
イタリアの食の話題と、旅の珍道中をイタリアツアーに参加したメンバーが思い思いにお話いたします。当日は、北イタリアの食の歓談と国産ワインに舌鼓を打ちながら、今宵も皆さんと食の定例会を楽しみたいと思います。万障、お誘いあわせの上、ご参加頂けますよう心よりお待ち申し上げます。
■日時:2014年11月30日(日曜日)
受付:16:30~ 宴の開始は17時から20時くらいまで開催します。
■場所:ビストロ ル・ボン・グー
沖縄県那覇市安里379-15 電話098-963-9088
■会費:会員1名…4,000(税込)※会員の奥様も同じ料金です。
■非会員1名…4,500円(税込)どんどんご友人お誘い下さいませ。
県産食材の豊富なお店です。
国産ワイン赤白、泡盛、シークワーサージュースなどが飲み放題です。
*入り口で集金いたします。領収書もお渡しいたします。
■乾杯は、17時05分ごろからスタートします。
【お問い合せ】沖縄・奄美スローフード協会 事務局まで。
電話098-943-6104
FAX098-943-6105
E-mail: jimu@shokunokaze.com
「イタリア・トリノ ブラ バローロなどの北イタリアの食と笑いの珍道中~報告」
イタリアの食の話題と、旅の珍道中をイタリアツアーに参加したメンバーが思い思いにお話いたします。当日は、北イタリアの食の歓談と国産ワインに舌鼓を打ちながら、今宵も皆さんと食の定例会を楽しみたいと思います。万障、お誘いあわせの上、ご参加頂けますよう心よりお待ち申し上げます。
■日時:2014年11月30日(日曜日)
受付:16:30~ 宴の開始は17時から20時くらいまで開催します。
■場所:ビストロ ル・ボン・グー
沖縄県那覇市安里379-15 電話098-963-9088
■会費:会員1名…4,000(税込)※会員の奥様も同じ料金です。
■非会員1名…4,500円(税込)どんどんご友人お誘い下さいませ。
県産食材の豊富なお店です。
国産ワイン赤白、泡盛、シークワーサージュースなどが飲み放題です。
*入り口で集金いたします。領収書もお渡しいたします。
■乾杯は、17時05分ごろからスタートします。
【お問い合せ】沖縄・奄美スローフード協会 事務局まで。
電話098-943-6104
FAX098-943-6105
E-mail: jimu@shokunokaze.com
Posted by NPO法人 食の風 at
12:13
│Comments(0)
2014年11月21日
ミミズが地球を救う!!
食の風に入会しませんか?
ただいまNPO法人食の風では会員を募集しております。
今回はNPO法人食の風が推進するスローフード運動の取組の一部を、ご紹介させていただきます。
●持続可能な循環型農業を実践しよう
NPO法人食の風では循環型農法のひとつとして生ゴミコンポストによる
「ミミズ堆肥づくり」を推奨し、実践しています。
周辺の保育園などの施設と連携し、生ゴミの野菜クズをミミズに食べさせてバクテリアに分解させて堆肥にし、また土に与え野菜を育てるというプロジェクトです。また、ミミズとミミズ堆肥の販売も、行っています。
Ears Worm(地球の虫)=ミミズこそが地球を救う。
「ミミズ堆肥」を活用して、安心・安全な野菜作りをしてみませんか?
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
https://www.shokunokaze.com/

ただいまNPO法人食の風では会員を募集しております。
今回はNPO法人食の風が推進するスローフード運動の取組の一部を、ご紹介させていただきます。
●持続可能な循環型農業を実践しよう
NPO法人食の風では循環型農法のひとつとして生ゴミコンポストによる
「ミミズ堆肥づくり」を推奨し、実践しています。
周辺の保育園などの施設と連携し、生ゴミの野菜クズをミミズに食べさせてバクテリアに分解させて堆肥にし、また土に与え野菜を育てるというプロジェクトです。また、ミミズとミミズ堆肥の販売も、行っています。
Ears Worm(地球の虫)=ミミズこそが地球を救う。
「ミミズ堆肥」を活用して、安心・安全な野菜作りをしてみませんか?
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
https://www.shokunokaze.com/

Posted by NPO法人 食の風 at
12:03
│Comments(0)
2014年11月20日
食の風に入会しませんか?
食の風に入会してみませんか?
今週はNPO法人食の活動についてご紹介させていただきます。
私どもNPO法人食の風は、スローフード運動(1.小さな生産者を守る 2.生物多様性を尊重する 3.味覚教育を行う)を推進しております。
上記にあげる3つのスローフード運動において、具体的に8つの活動をしています。
●郷土の食文化・食材を知り、種を守ろう
●食育菜園を学校や地域に広げていこう
●日本の穀物自給率を高めよう
●安心・安全な食品を追求しよう
●持続可能な循環型農業を実践しよう
●生産者の自立を支援しよう
●健康長寿な生活を実践しよう
●食を楽しんで学ぼう
食育・伝統料理・郷土料理・医食同源・スローフード・スローライフなど
興味のあるかたはぜひご参加をお待ちしております。
詳しくはNPO法人食の風ホームページをご覧ください

http://www.shokunokaze.com/

今週はNPO法人食の活動についてご紹介させていただきます。
私どもNPO法人食の風は、スローフード運動(1.小さな生産者を守る 2.生物多様性を尊重する 3.味覚教育を行う)を推進しております。
上記にあげる3つのスローフード運動において、具体的に8つの活動をしています。
●郷土の食文化・食材を知り、種を守ろう
●食育菜園を学校や地域に広げていこう
●日本の穀物自給率を高めよう
●安心・安全な食品を追求しよう
●持続可能な循環型農業を実践しよう
●生産者の自立を支援しよう
●健康長寿な生活を実践しよう
●食を楽しんで学ぼう
食育・伝統料理・郷土料理・医食同源・スローフード・スローライフなど
興味のあるかたはぜひご参加をお待ちしております。
詳しくはNPO法人食の風ホームページをご覧ください


http://www.shokunokaze.com/

Posted by NPO法人 食の風 at
09:31
│Comments(0)
2014年11月19日
食の風に入会しませんか?
食の風に入会しませんか?
ただいま、NPO法人食の風では会員を募集しております。
食の風に入会すると農業体験はもちろん、養蜂場の見学、県内の食品工場の見学などが会員価格で体験できます。
食について改めて考え、健康的な食生活を送るきっかけになれば幸いです。
このような事に興味のある方はぜひNPO法人食の風に参加してみませんか?
週末農業・食育・クラインガルデン・パーマカルチャー・自然農・エコヴィレッジ・帰農・田舎暮らし・都市農業・有機農業・伝統料理・郷土料理・エコロジー・環境問題・団塊世代の新たな出会い・地域コミュニティ・安心・安全な食糧確保・生涯学習・メタボリック予防・医食同源・薬膳料理・ハーブ・在来種・スローフード・スローライフなど
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
http://www.shokunokaze.com/

ただいま、NPO法人食の風では会員を募集しております。
食の風に入会すると農業体験はもちろん、養蜂場の見学、県内の食品工場の見学などが会員価格で体験できます。
食について改めて考え、健康的な食生活を送るきっかけになれば幸いです。
このような事に興味のある方はぜひNPO法人食の風に参加してみませんか?
週末農業・食育・クラインガルデン・パーマカルチャー・自然農・エコヴィレッジ・帰農・田舎暮らし・都市農業・有機農業・伝統料理・郷土料理・エコロジー・環境問題・団塊世代の新たな出会い・地域コミュニティ・安心・安全な食糧確保・生涯学習・メタボリック予防・医食同源・薬膳料理・ハーブ・在来種・スローフード・スローライフなど
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
http://www.shokunokaze.com/

Posted by NPO法人 食の風 at
10:37
│Comments(0)
2014年11月18日
食の風に入会しませんか?
食の風に入会しませんか?
ただいまNPO法人食の風では会員を募集しております。
食の風に入会すると農業体験はもちろん、養蜂場の見学、県内の食品工場の見学などが会員価格で体験できます。
食について改めて考え、健康的な食生活を送るきっかけになれば幸いです。
このような事に興味のある方はぜひNPO法人食の風に参加してみませんか?
週末農業・食育・クラインガルデン・パーマカルチャー・自然農・エコヴィレッジ・帰農・田舎暮らし・都市農業・有機農業・伝統料理・郷土料理・エコロジー・環境問題・団塊世代の新たな出会い・地域コミュニティ・安心・安全な食糧確保・生涯学習・メタボリック予防・医食同源・薬膳料理・ハーブ・在来種・スローフード・スローライフなど・・・

詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
http://www.shokunokaze.com/
ただいまNPO法人食の風では会員を募集しております。
食の風に入会すると農業体験はもちろん、養蜂場の見学、県内の食品工場の見学などが会員価格で体験できます。
食について改めて考え、健康的な食生活を送るきっかけになれば幸いです。
このような事に興味のある方はぜひNPO法人食の風に参加してみませんか?
週末農業・食育・クラインガルデン・パーマカルチャー・自然農・エコヴィレッジ・帰農・田舎暮らし・都市農業・有機農業・伝統料理・郷土料理・エコロジー・環境問題・団塊世代の新たな出会い・地域コミュニティ・安心・安全な食糧確保・生涯学習・メタボリック予防・医食同源・薬膳料理・ハーブ・在来種・スローフード・スローライフなど・・・

詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
http://www.shokunokaze.com/
Posted by NPO法人 食の風 at
09:47
│Comments(0)
2014年11月17日
食の風に入会しませんか?
食の風に入会しませんか
ただいまNPO法人食の風では会員を募集しております。
食の風に入会すると農業体験はもちろん、養蜂場の見学、県内の食品工場の見学などが会員価格で体験できます。
食について改めて考え、健康的な食生活を送るきっかけになれば幸いです。
このような事に興味のある方はぜひNPO法人食の風に参加してみませんか?
週末農業・食育・クラインガルデン・パーマカルチャー・自然農・エコヴィレッジ・帰農・田舎暮らし・都市農業・有機農業・伝統料理・郷土料理・エコロジー・環境問題・団塊世代の新たな出会い・地域コミュニティ・安心・安全な食糧確保・生涯学習・メタボリック予防・医食同源・薬膳料理・ハーブ・在来種・スローフード・スローライフなど
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
http://www.shokunokaze.com/


ただいまNPO法人食の風では会員を募集しております。
食の風に入会すると農業体験はもちろん、養蜂場の見学、県内の食品工場の見学などが会員価格で体験できます。
食について改めて考え、健康的な食生活を送るきっかけになれば幸いです。
このような事に興味のある方はぜひNPO法人食の風に参加してみませんか?
週末農業・食育・クラインガルデン・パーマカルチャー・自然農・エコヴィレッジ・帰農・田舎暮らし・都市農業・有機農業・伝統料理・郷土料理・エコロジー・環境問題・団塊世代の新たな出会い・地域コミュニティ・安心・安全な食糧確保・生涯学習・メタボリック予防・医食同源・薬膳料理・ハーブ・在来種・スローフード・スローライフなど
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
http://www.shokunokaze.com/

Posted by NPO法人 食の風 at
11:35
│Comments(0)
2014年11月13日
【食の風に入会しませんか?】

ただいまNPO法人食の風では
会員を募集しております。
食の風に入会すると農業体験はもちろん、
養蜂場の見学、県内の食品工場の見学などが
会員価格で体験できます。
食について改めて考え、
健康的な食生活を送るきっかけになれば幸いです。
このような事に興味のある方は
ぜひNPO法人食の風に参加してみませんか?
週末農業・食育・クラインガルデン・パーマカルチャー・自然農・エコヴィレッジ・
帰農・田舎暮らし・都市農業・有機農業・伝統料理・郷土料理・エコロジー・環境問題・
団塊世代の新たな出会い・地域コミュニティ・安心・安全な食糧確保・生涯学習・
メタボリック予防・医食同源・薬膳料理・ハーブ・在来種・スローフード・スローライフなど
詳しくはNPO法人食の風のホームページをご覧ください。
http://www.shokunokaze.com/
Posted by NPO法人 食の風 at
10:29
│Comments(0)
2014年11月13日
「第13回 沖縄食材スペシャリスト検定」今週末開催です!
皆様おはようございます。
花曇りのどんよりとした朝を迎えた沖縄です。
気温も少し低めで
かすかですが確実に
冬の足音が聞こえてきております。
さて、【第13回 沖縄食材スペシャリスト検定】ですが
お忙しい皆さまでも土・日を利用して
直前対策セミナーと検定を効率よく受ける事ができます。
また、土曜日には「特別課外授業 沖縄食材栄養学講座」も
開催いたしますので、ご興味を持たれた方は
今からでもお問い合わせ・お申し込みくださいませ。
==========================
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430

花曇りのどんよりとした朝を迎えた沖縄です。
気温も少し低めで
かすかですが確実に
冬の足音が聞こえてきております。
さて、【第13回 沖縄食材スペシャリスト検定】ですが
お忙しい皆さまでも土・日を利用して
直前対策セミナーと検定を効率よく受ける事ができます。
また、土曜日には「特別課外授業 沖縄食材栄養学講座」も
開催いたしますので、ご興味を持たれた方は
今からでもお問い合わせ・お申し込みくださいませ。
==========================
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430

Posted by NPO法人 食の風 at
09:07
│Comments(0)
2014年11月11日
【締切間近!!!】第13回沖縄食材スペシャリスト検定
おはようございます。
今朝は少し曇り気味の沖縄ですが
涼しく過ごしやすい朝です。
さて、今週末に迫りました
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
勿論安心して受験を受けてもらえるよう
対策セミナーも開講されます。
第一回目の対策セミナーは明日11月12日(水)
18:30から始まります、このセミナーでより知識を
深める事で、検定に大いに役立つ事と思います。
また【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】ですが
検定・対策セミナーの受講お申し込みは7日の締切を過ぎても
多くのお問い合わせ・お申し込みをいただいており
受付締切を11月12日(水)まで延長して対応いたしますので
どうぞ今からでもお申し込みくださいませ。
勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も
実施しておりますのでどなたでも安心して挑戦できます。
また、お忙しい皆さまでも土・日を利用して
対策セミナーと検定を効率よく受ける事ができます。
==========================
対策セミナーは11月12日(水)にも開催します
平日ですので18時30分からの開始となっております。
みなさまのお申し込みをお待ちしております
※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の詳しい日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================
第13回 検定対策セミナー
開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430
今朝は少し曇り気味の沖縄ですが
涼しく過ごしやすい朝です。
さて、今週末に迫りました
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
勿論安心して受験を受けてもらえるよう
対策セミナーも開講されます。
第一回目の対策セミナーは明日11月12日(水)
18:30から始まります、このセミナーでより知識を
深める事で、検定に大いに役立つ事と思います。
また【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】ですが
検定・対策セミナーの受講お申し込みは7日の締切を過ぎても
多くのお問い合わせ・お申し込みをいただいており
受付締切を11月12日(水)まで延長して対応いたしますので
どうぞ今からでもお申し込みくださいませ。
勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も
実施しておりますのでどなたでも安心して挑戦できます。
また、お忙しい皆さまでも土・日を利用して
対策セミナーと検定を効率よく受ける事ができます。
==========================
対策セミナーは11月12日(水)にも開催します
平日ですので18時30分からの開始となっております。
みなさまのお申し込みをお待ちしております
※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の詳しい日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================
第13回 検定対策セミナー
開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430
Posted by NPO法人 食の風 at
10:12
│Comments(0)
2014年11月07日
【締め切り間近!!!】第13回沖縄食材スペシャリスト検定
おはようございます。
今日は立冬ですね、といっても沖縄は23℃…
他県から比べるとまだまだ温かいのですが
朝晩は少し肌寒いです。
季節の変わり目ですから風邪など引かぬよう
お体に気をつけていきましょう!
さて、受付締切が11/7(金)にせまった
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】ですが
検定・対策セミナーの受講お申し込みはまだまだ募集しております.
勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も
実施しておりますので誰でも安心して挑戦できます。
また、お忙しい皆さまでも土・日を利用して
対策セミナーと検定を効率よく受ける事ができます。
==========================
11月15日(土)
・特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
10時~12時(2時間)
・第13回 検定直前対策セミナー
13時30分~16時30分(3時間)
・
11月16日(日)
・第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
10時~11時30分(90時間)
==========================
また対策セミナーは11月12日(水)にも開催します
平日ですので18時30分からの開始となっております。
・
みなさまのお申し込みをお待ちしております
※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の詳しい日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================
第13回 検定対策セミナー
開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430
今日は立冬ですね、といっても沖縄は23℃…
他県から比べるとまだまだ温かいのですが
朝晩は少し肌寒いです。
季節の変わり目ですから風邪など引かぬよう
お体に気をつけていきましょう!
さて、受付締切が11/7(金)にせまった
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】ですが
検定・対策セミナーの受講お申し込みはまだまだ募集しております.
勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も
実施しておりますので誰でも安心して挑戦できます。
また、お忙しい皆さまでも土・日を利用して
対策セミナーと検定を効率よく受ける事ができます。
==========================
11月15日(土)
・特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
10時~12時(2時間)
・第13回 検定直前対策セミナー
13時30分~16時30分(3時間)
・
11月16日(日)
・第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
10時~11時30分(90時間)
==========================
また対策セミナーは11月12日(水)にも開催します
平日ですので18時30分からの開始となっております。
・
みなさまのお申し込みをお待ちしております
※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の詳しい日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================
第13回 検定対策セミナー
開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430
2014年10月29日
【まだまだ募集中!】第13回沖縄食材スペシャリスト検定&セミナー
いよいよ締切が来週金曜11/7にせまってまいりました

【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
検定・対策セミナーの受講お申し込みはまだまだ募集しております
今までに多くの方が受講し沖縄食材スペシャリストの資格を得て
日々の生活を豊かにしていただいております。
勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も
実施しておりますので誰でも安心して挑戦できます

お申し込みの締め切り日は11月7日(金)となります。
みなさまのお申し込みをお待ちしております
※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================
第13回 検定対策セミナー
開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430



【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
検定・対策セミナーの受講お申し込みはまだまだ募集しております

今までに多くの方が受講し沖縄食材スペシャリストの資格を得て
日々の生活を豊かにしていただいております。
勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も
実施しておりますので誰でも安心して挑戦できます


お申し込みの締め切り日は11月7日(金)となります。
みなさまのお申し込みをお待ちしております

※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================

開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================

開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================

開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================

開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430

2014年10月28日
【締切は来週11/7金です!】第13回沖縄食材スペシャリスト検定
沖縄の長寿を取り戻そう!「地産知消」食材を知ることから始めよう

「第13回沖縄食材スペシャリスト検定」、「第13回 検定対策セミナー」
「特別課外授業 沖縄食材栄養学講座」「第13回 検定直前対策セミナー」が
下記の日程で行われます。
沖縄食材スペシャリスト検定とは、沖縄の長寿を支えてきた伝統食材に関する
正しい知識を身につけ、その良さを認知し理解していただくための検定制度です。
今までに多くの方が受講し沖縄食材スペシャリストの資格を得て
日々の生活を豊かにしていただいております
お申し込みの締め切り日は11月7日(金)となります。
みなさまのお申し込みをお待ちしております

※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================
第13回 検定対策セミナー
開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430



「第13回沖縄食材スペシャリスト検定」、「第13回 検定対策セミナー」
「特別課外授業 沖縄食材栄養学講座」「第13回 検定直前対策セミナー」が
下記の日程で行われます。
沖縄食材スペシャリスト検定とは、沖縄の長寿を支えてきた伝統食材に関する
正しい知識を身につけ、その良さを認知し理解していただくための検定制度です。
今までに多くの方が受講し沖縄食材スペシャリストの資格を得て
日々の生活を豊かにしていただいております

お申し込みの締め切り日は11月7日(金)となります。
みなさまのお申し込みをお待ちしております


※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================

開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================

開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================

開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================

開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430

2014年10月27日
まだまだ募集中!第13回沖縄食材スペシャリスト検定
いよいよ11月16日に迫って参りました
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】!
「沖縄の食材についてもっと広く深く知ってもらいたい」と始まったこの検定も
もう13回を迎える事になりました
今までに多くの方が受講し沖縄食材スペシャリストの資格を得て日々の生活を豊かにしていただいております
勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も実施しておりますので
誰でも安心して挑戦できます。
また今回は特別課外授業として【沖縄食材栄養学講座】も開かれます。
沖縄食材の栄養成分など、より深く沖縄食材を知っていただく講座になっておりますのでこの機会にぜひ併せて受講してみてはいかがでしょうか!
内容盛りだくさんの今回の【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
第13回 検定対策セミナー
開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
お申込、詳細はこちらをご覧ください
http://www.shokunokaze.com/?p=1430


【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】!
「沖縄の食材についてもっと広く深く知ってもらいたい」と始まったこの検定も
もう13回を迎える事になりました

今までに多くの方が受講し沖縄食材スペシャリストの資格を得て日々の生活を豊かにしていただいております

勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も実施しておりますので
誰でも安心して挑戦できます。
また今回は特別課外授業として【沖縄食材栄養学講座】も開かれます。
沖縄食材の栄養成分など、より深く沖縄食材を知っていただく講座になっておりますのでこの機会にぜひ併せて受講してみてはいかがでしょうか!
内容盛りだくさんの今回の【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
第13回 検定対策セミナー
開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================


http://www.shokunokaze.com/?p=1430


2014年10月24日
まだまだ募集中です!第13回沖縄食材スペシャリスト検定
いよいよ三週間後にせまってまいりました
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
検定・対策セミナーの受講お申し込みはまだまだ募集しております
今までに多くの方が受講し沖縄食材スペシャリストの資格を得て
日々の生活を豊かにしていただいております。
勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も
実施しておりますので誰でも安心して挑戦できます
。
お申し込みの締め切り日は11月7日(金)となります。
みなさまのお申し込みをお待ちしております
※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================
第13回 検定対策セミナー
開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================
特別課外授業 沖縄食材栄養学講座
開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================
第13回 検定直前対策セミナー
開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================
第13回 沖縄食材スペシャリスト検定
開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430

【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】

検定・対策セミナーの受講お申し込みはまだまだ募集しております

今までに多くの方が受講し沖縄食材スペシャリストの資格を得て
日々の生活を豊かにしていただいております。
勿論ただ検定を受けるだけではなく「検定対策セミナー」も
実施しておりますので誰でも安心して挑戦できます

お申し込みの締め切り日は11月7日(金)となります。
みなさまのお申し込みをお待ちしております

※定員になり次第締め切りとなります。
【第13回沖縄食材スペシャリスト検定】
試験日と各講座の日程は以下の通りです。
▼検定対策セミナー、沖縄食材栄養学講座日程
==========================

開催日:2014年11月12日(水)
18時30分~21時30分(3時間)
==========================

開催日:2014年11月15日(土)
10時~12時(2時間)
==========================

開催日:2014年11月15日(土)
13時30分~16時30分(3時間)
==========================

開催日:2014年11月16日(日)
10時~11時30分(90分)
==========================
↓お申込、詳細はNPO法人食の風のホームページをご覧ください。↓
【NPO法人食の風ホームページ】
http://www.shokunokaze.com/?p=1430
